オリーサのおしりのふた

PC版オーバーウォッチやその他レビューなどをしています。

【マップ解説】ヴォルスカヤ・インダストリーはこう戦え!~②キャプチャーポイントB~【アサルト】

f:id:Silverback86:20191016213540p:plain
おはこんばんにちわ!Silverback86です!

  • ヴォルスカヤ・インダストリーが苦手だ!勝てない!
  • マップの形はわかるけど、どう戦えばいいかわからない!
  • アサルトはクソ!

大丈夫です。全部解説します。

これを読めばゲームプレイ中、なぜ突破できないか・どうすれば突破できるかがわかるようになります。
ヴォルスカヤ・インダストリーが必勝マップになれば、あなたのレートもきっと上がることでしょう。

防衛

紫で囲った場所が重要なエリアです。
f:id:Silverback86:20191016194424p:plain

概要

キャプチャーポイントBは四角いキャプチャーの四隅に小部屋があり、そのうちの3つの部屋をつなぐ廊下があります。
キャプチャーポイントを取り囲む高台をいかに有効活用するかが防衛のカギを握ります。
特に重要なのが①、③、Aの廊下です。
高台を二つ以上維持し、十字砲火や挟み撃ちの陣形を作ることで守りきることができるでしょう。

①の高台

この高台はウィドウメーカーなどの遠距離ヒーローが強いです。
ここからリグループ中の敵をワンピック*1することで時間をうばうことができます。
この場所は攻撃側の起点にもなります。この場所をめぐる読み合いや小競り合いをすることで時間を稼ぐことができます。

②の小部屋と高台

この高台は柱周りと①のエリアに対して制圧力を持ちます。
攻撃側のタンクは柱周りを経由することで盾を温存しながら前進してきますが、大ヘルスパックの部屋側に寄らせないことで敵の被弾を増やすことができます。
動くプラットフォームに押し出されるので、注意してください。
ウィンストンやジャンクラット、ハンゾーが強いです。
大ヘルスパックの小部屋を取られるとキャプチャーポイントまで進攻してきます。
近距離戦闘が得意な構成なら、このあたりで戦うと良いでしょう。
距離を取りたい場合はBの廊下側に寄るような陣形にシフトしましょう。

③の小部屋と高台

ここはどのヒーローがとっても強いです。
敵の頭上を取ることで、盾を無視して真上から攻撃し放題です。
ただし、敵からも攻撃しやすい位置にあるので安全に立ち回ることが大切です。
移動スキルがあるヒーローはここから①や②の高台に移動して挟み撃ちするのも強いです。

④の小部屋

移動スキルを使えば、画像下方面から裏どりすることができます。
この小部屋はこのルートで③の高台やAの廊下にアクセスするために必ず通る場所です。
敵のヒーローピックによっては警戒しましょう。

Aの廊下

中・遠距離ヒーローが強く最も重要な場所です。
戦場全体を見渡せるので、この場所のダメージヒーローやアナ・バティストのようなヒーラーが対処されない限りは突破されないでしょう。
動く足場から移動スキルを使わずに裏どりされることがあります。警戒しながら立ち回りましょう。

Bの廊下

ここは比較的安全な高台です。
ポイント内にまで入り込まないとこの高台のヒーローを攻撃することができません。
敵が②の小部屋側のルートから攻めてくる場合、この場所が強ポジになります。

攻撃

攻略のポイントは、いかに高台のヒーローを無効化しながら戦うかです。
最大の課題はAの廊下です。ここは攻撃側にとって遠く、それでいて戦場全体を見渡せる高台です。
ここにいる敵ヒーローを速やかにキルしたりどかさないとキャプチャーポイントを踏むことすらできないでしょう。
f:id:Silverback86:20191016202011p:plain

まずは①の高台を取りましょう。

ここの敵ヒーローに対処しないまま戦線を上げると十字砲火の陣形になり、後衛陣が危険にさらされます。

f:id:Silverback86:20191016202245p:plain
この高台が攻撃の起点になる。

中央ルート

門から始まる中央ルートから柱周辺を経由してキャプチャーポイントに達するルートはオススメしません。
理由は3つあります。

  • 門付近が危険地帯であること。

 この場所でスキルを使い果たしてしまうと必ず負けます。

  • 交戦距離が長いということ。

 防衛側はほとんどスキルを使わずに守ることができます。

  • よくあるルートなので守りやすい。

 火力を門付近に集中するだけなので簡単。



正面からの最短ルートで攻めたいなら、①の高台を経由して③の小部屋付近を通るルートが良いでしょう。
ただし、③の小部屋付近の敵を排除してからでないと撃ちおろされて負けます。
f:id:Silverback86:20191016203011p:plain

左ルート

f:id:Silverback86:20191016204458p:plain
動く足場や②の小部屋周辺を経由してAの廊下を直接めざすルートです。
無事Aの廊下に到達できれば有利な戦いができるはずです。
このルートの弱点は②の小部屋周辺で当たりに来られるときついこと。
動く足場を使った場合、なかなか敵が現れないという事からバレる可能性があることです。

キャプチャーポイントB周囲の高台を取る他の方法

攻めルートを工夫する以外にも、高台を取る方法はたくさんあります。

  • オリーサのストップ!などのスキルで相手を引きずり下ろす。
  • ウィンストンのジャンプパックやゲンジの壁のぼりなどの移動スキルで直接行く。
  • ファラのロケットランチャーやハンゾーの竜撃波で攻撃することで移動させる。
  • ウルトなどを使ってポイント内の敵を速やかに殲滅し、キャプチャーポイントを触らざるを得ない状況を作る。

などなど

敵の編成や陣形をみて立ち回りましょう

どうやったら敵の陣形を崩しながら、有利な盤面を作れるかを意識して立ち回りましょう。
具体的には、敵の十字砲火や挟み撃ちの陣形を崩しながら、こちらがその陣形を作ることができれば勝てます。

敵にペナルティーをつけよう

アサルトにはペナルティーというルールがあります。
敵を一掃した後はなるべく大人数でキャプチャーポイントを踏みましょう。
そうすることで、敵チームのリスポーン時間が延長されるのでキャプチャーポイントを100%まで取り切ることができます。
詳しくは下記の記事を参照してください。
silverback86.hatenablog.com


最後に

以上でヴォルスカヤ・インダストリーのキャプチャーポイントBの解説を終わります。
質問や意見がありましたら、この記事のコメントかTwitterのDMからお問い合わせください。
この記事がいいなと思ったらスターやブクマ、Googleアドセンス広告クリックをよろしくお願いいたします。

 

*1:キル