オリーサのおしりのふた

PC版オーバーウォッチやその他レビューなどをしています。

【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (鈴木 祐・著)のレビュー

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (鈴木 祐・著)のレビューのタイトル画像
おはこんばんにちは!Silverback86です!
一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (鈴木 祐・著)のレビューをします。

【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS) Kindle

目次

著者・鈴木 祐氏について。

1976年生まれ、慶応義塾大学SFC卒。16才のころから年に5,000本の科学論文を読み続けている、人呼んで「日本一の文献オタク」。

大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌などに執筆するかたわら、海外の学者や専門医などを中心に約600人にインタビューを重ね、現在は月に1冊のペースでブックライティングを手がける。

現在まで手がけた書籍は100冊超。科学論文で得た知識を仕事の効率アップに活かし、1日に2~4万文字の原稿を量産するいっぽうで、ライター界では珍しい「100%締め切りを守る男」としても知られる。

近年では、自身のブログ「パレオな男(http://yuchrszk.blogspot.jp/)」で健康、心理、科学に関する最新の知見を紹介し続け、現在は月間250万PV。近年は自著「最高の体調」(クロスメディアパブリッシング)や「パレオダイエットの教科書」(扶桑社)などを上梓し、ヘルスケア企業などを中心に、科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演なども行っている

引用元 https://amzn.to/370vH6G

私が彼を知ったのはメンタリストdaigoさんの動画からだったと思います。
この本を手に取った理由はダイエットが停滞していたからです。
食事管理で週1kgペースでダイエットできていましたが、世間がコロナで騒ぎ始めた頃から急に痩せられなくなりました。
8kgも痩せられたのでまあいっかとも思ったのですが、自分の体型に満足できなかったのでいろいろ調べていたらこの本に出合いました。

【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS) Kindle

この本は日本一の文献オタクが書いたダイエット本です。
原始的な生活をしている民族の人にデブとか不健康そうな人ってあんまりいないよね。
そもそも人間は原始的な生活に最適化されているはずだから、彼らの生活を我々の生活に落とし込めば健康でかっこいい体が手に入るはずだよね。というのを科学的エビデンスを添えて紹介しているのが本書の内容です。

「食う・寝る・動く」の3章に分かれており、具体的に何を食べてどのように寝てどれくらい動くと良いのかが読者の現状と目標別に解説されています。

感想

「食う」の章で「もとの形がわからない物は食べない」とか、食事タイミングについて書かれていたけど、実際やるのは難しいんじゃないかなあ。
レシピ集なんかがあればいいなと思って検索したらありました。
 
著者・熊谷ナオさんのHP(NAO FITNESS JOURNAL クロスフィット&パレオダイエットのフィットネスライフ)All Aboutの記事にもレシピあります。
実際に食べた事のある方は感想を教えてください。

「寝る」の章では睡眠の質や量を改善する方法が書かれています。
その中で紹介されていた環境音アプリ「White Noise HQ」はいい感じです。
この記事を執筆している今現在使っていますが、集中力が続きます。

「動く」の章では、動くことのメリットについて解説されていて、巷で話題のHIITがいいよって書いてます。
私は走るの大嫌いなひきこもりなのでバーピーとスクワットやります。

初めてのダイエット本には向かないと思います。

本書をオススメしたいのはダイエットに行き詰った人です。
初めてダイエットに取り込む人が本書に書かれている事を実行するのは敷居が高いと思いました。
ダイエットについての知識がない人はまず筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方(Testosterone・著)を読むことをお勧めします。
女性や筋トレに興味がなくても読むべきです。
健康的に痩せるための基本のキが全て詰め込まれています。
大好きな本なのでレビュー書きたいな。

最後に

【新装版】一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (鈴木 祐・著)のレビューは以上です。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

本書を読んでみたい方はKindle版をオススメします。
【新装版】とある通り、大幅に加筆され電子特別版として一部カラーになっているからです。

質問や意見がありましたら、この記事のコメントかTwitterのDMからお問い合わせください。
この記事がいいなと思ったら読者になるボタン、スターやブクマ、Googleアドセンス広告クリックをよろしくお願いいたします。